食品61-8 (食品添加物)指定添加物・着色料②
食品61-8 | ノルビキシンナトリウム | ||
用途 |
着色料 | 種別 | 指定添加物 |
別名 | ノルビキシンNa、水溶性アナトー、アナトー、アナトー色素 | ||
簡略名・類別名 | カロチノイド、カロチノイド色素、カロテノイド、カロテノイド色素 |
ベニノキ科のベニノキの種子の被膜物のビキシン(色素の主成分)をアルカリ水溶液などで加水分解したもの
ビキシンは水に溶けにくいため、アルカリ塩のナトリウムと反応させると「ノルビキシンナトリウム」を得る
欧米では古くからチーズの着色に用いられ、チーズカラーの別名がある。ウィンナーソーセージの外側着色に用いられ、染着性がよく耐菌性もよいので重宝されている。いろいろな表示例があるので注意
「アナトー色素」「カロテノイド色素」「着色料(水溶性アナトー)」「着色料(カロチノイド)」「着色料(ノルビキシンNa)」
ビキシンは水に溶けにくいため、アルカリ塩のナトリウムと反応させると「ノルビキシンナトリウム」を得る
欧米では古くからチーズの着色に用いられ、チーズカラーの別名がある。ウィンナーソーセージの外側着色に用いられ、染着性がよく耐菌性もよいので重宝されている。いろいろな表示例があるので注意
「アナトー色素」「カロテノイド色素」「着色料(水溶性アナトー)」「着色料(カロチノイド)」「着色料(ノルビキシンNa)」
評価の信頼度 JECFA ★★★★★ 渡辺氏★★ 大学生協★★★ 生活クラブ★★ |
|||||||
JECFA | ADI | 渡辺氏 | 2 | 大学生協 | OK | 生活クラブ | No |