食品74-5 (食品添加物)指定添加物・漂白剤・殺菌剤
食品74-5 | 次亜硫酸ナトリウム | ||
用途 |
漂白剤・酸化防止剤・保存料 | 種別 | 指定添加物 |
別名 | ハイドロサルファイト | ||
簡略名 | 次亜硫酸Na、亜硫酸塩 |
「次亜硫酸ナトリウム」は二酸化硫黄、水酸化ナトリウム、ギ酸ナトリウムなどを反応させて作る。水溶性で酸化されやすく、酸化されると亜硫酸塩となる
ドライフルーツの漂白剤として使うと「漂白剤(亜硫酸塩)」、果汁、果実酒や料理酒などの酸化防止剤として使うと「酸化防止剤(亜硫酸塩)」、またいろいろな食品の保存料として使うと「保存料(亜硫酸塩」
二酸化硫黄(亜硫酸ナトリウムやピロ亜硫酸ナトリウムや二酸化硫黄などを)として残存量が決められており、「ごま、豆類及び野菜に使用してはならない」との使用規制もある
(ギ酸は自然界では松やモミなどの葉、蟻にも存在しており、なめし皮工業、染料などに使用する)
ドライフルーツの漂白剤として使うと「漂白剤(亜硫酸塩)」、果汁、果実酒や料理酒などの酸化防止剤として使うと「酸化防止剤(亜硫酸塩)」、またいろいろな食品の保存料として使うと「保存料(亜硫酸塩」
二酸化硫黄(亜硫酸ナトリウムやピロ亜硫酸ナトリウムや二酸化硫黄などを)として残存量が決められており、「ごま、豆類及び野菜に使用してはならない」との使用規制もある
(ギ酸は自然界では松やモミなどの葉、蟻にも存在しており、なめし皮工業、染料などに使用する)
評価の信頼度 JECFA ★★★★★ 渡辺氏★★ 大学生協★★★ 生活クラブ★★ |
|||||||
JECFA | 渡辺氏 | 4 | 大学生協 | OK | 生活クラブ | No |