食品79-14(食品添加物)指定添加物・酸味料・pH調整剤
食品79-14 | フマル酸一ナトリウム | ||
用途 |
酸味料・pH調整剤・調味料(有機酸)など |
種別 | 指定添加物 |
別名 | フマル酸ナトリウム | ||
簡略名・類別名 | フマル酸Na |
「フマル酸ナトリウム」の物質名は「フマル酸一ナトリウム」である。フマル酸は石油のナフサから生産されるベンゼンなどを原料とするマレイン酸を加水分解したもので、それを炭酸ナトリウムと中和する。フマル酸は水に溶けにくいが、ナトリウム塩にすると水に溶けやすくなる
ジャム、サイダー、ゼリー、漬物、鍋の出し汁などに使われ、クエン酸などの有機酸と併用して食品に酸味を与える「酸味料」、食品の酸度(pH)を調整するためにも使うと「pH調整剤」。食品の調味料として使う「調味料(有機酸)」、ビスケットなどには膨張剤として利用する「膨張剤」
ジャム、サイダー、ゼリー、漬物、鍋の出し汁などに使われ、クエン酸などの有機酸と併用して食品に酸味を与える「酸味料」、食品の酸度(pH)を調整するためにも使うと「pH調整剤」。食品の調味料として使う「調味料(有機酸)」、ビスケットなどには膨張剤として利用する「膨張剤」
評価の信頼度 JECFA ★★★★★ 渡辺氏★★ 大学生協★★★ 生活クラブ★★ |
|||||||
JECFA | 特定しない | 渡辺氏 | 2 | 大学生協 | OK | 生活クラブ | OK |