食品82-6 (食品添加物)指定添加物・膨張剤
食品82-6 | 炭酸水素ナトリウム | ||
用途 |
膨張剤・かんすい・pH調整剤 |
種別 | 指定添加物 |
別名 | 重炭酸ソーダ、重炭酸ナトリウム | ||
簡略名 | 重曹、炭酸水素Na、重炭酸Na |
「炭酸水素ナトリウム」は食塩水にアンモニアを吸収させる。それを二酸化炭素と反応させると炭酸水素ナトリウムを得る
「炭酸水素ナトリウム」は家庭においては重曹(重炭酸ソーダ)と呼ばれている。台所ではクレンザー代わりに使ったり、まな板などの消臭に使ったり、また掃除にも使える大変重宝する食品添加物である
昔の夏ミカンは大変酸っぱくて苦く、夏ミカンの果肉に直接重曹を塗って酸味を抑えて食べたものであるが、現在は山菜の灰汁抜きに重曹は使われている。それ以外に家庭でホットケーキに使ったり、業務用では焼き菓子やビスケット、饅頭などに使うと「膨張剤」「重曹」と表示される。粉末飲料の発泡剤として使用すると「炭酸水素Na」、また中華麺のかんすいとしても使用する「かんすい」。アルカリ性領域にするためにpHを調整として使用すると「pH調整剤」
「炭酸水素ナトリウム」は家庭においては重曹(重炭酸ソーダ)と呼ばれている。台所ではクレンザー代わりに使ったり、まな板などの消臭に使ったり、また掃除にも使える大変重宝する食品添加物である
昔の夏ミカンは大変酸っぱくて苦く、夏ミカンの果肉に直接重曹を塗って酸味を抑えて食べたものであるが、現在は山菜の灰汁抜きに重曹は使われている。それ以外に家庭でホットケーキに使ったり、業務用では焼き菓子やビスケット、饅頭などに使うと「膨張剤」「重曹」と表示される。粉末飲料の発泡剤として使用すると「炭酸水素Na」、また中華麺のかんすいとしても使用する「かんすい」。アルカリ性領域にするためにpHを調整として使用すると「pH調整剤」
評価の信頼度 JECFA ★★★★★ 渡辺氏★★ 大学生協★★★ 生活クラブ★★ |
|||||||
JECFA | 制限しない | 渡辺氏 | 2 | 大学生協 | OK | 生活クラブ | OK |