食品17-3西洋野菜・中国野菜
食品17-3 | レタス | 食品17-3 | チシャ |
食品17-3 | ステムレタス | 食品17-3 | 茎チシャ |
食品17-3 | 掻きチシャ | 食品17-3 | コスレタス |
食品17-3 | リーフレタス | 食品17-3 | 玉レタス |
食品17-3 | 玉ちしゃ | 食品17-3 | クリスプヘッド型 |
食品17-3 | バターヘッド型 | 食品17-3 | サラダ菜 |
食品17-3 | サンチュ | 食品17-3 | 焼肉レタス |
食品17-3 | 包菜(つつみな) | 食品17-3 | サニーレタス |
食品17-3 | 山くらげ | 食品17-3 | ロメインレタス |

「レタス」は「チシャ」とも呼ばれるキク科の野菜で、ステムレタス、コスレタス、リーフレタス、玉レタス(玉ちしゃ)の四種類ある
「ステムレタス」は「茎チシャ」や「掻きチシャ」のことで、ステムは日本語で茎を意味しており、茎や幼葉を食べるレタスで代表的。サンチュは掻きちしゃ、山クラゲは茎ちしゃの仲間である
「コスレタス」はギリシアのコス島で栽培されていたので名前が付いた。白菜の様な形で結球するレタスで、代表的ものにロメインレタスがある
「リーフレタス」は縮葉でアントシアニンを含んでいるレタスは葉先が赤紫色である。結球しないのが特徴で、サニーレタスがある
「玉レタス(玉ちしゃ)」には堅い玉になって葉がバリバリした「クリスプヘッド型」のものをレタスと、緩い玉になって葉にバターを塗ったような光沢のある「バターヘッド型」の「サラダ菜」がある
「サンチュ」は「焼肉レタス」、「包菜(つつみな)」とも言い、焼肉を包むときに使うステムレタスの仲間
「サニーレタス」は葉が縮れており、アントシアニンよって葉が赤紫色になる。結球しないのが特徴でカロチンなどを多く含んでいる
「山くらげ」は中国野菜の一つで、茎ちしゃの茎を乾燥させたもので、使用する時は水に戻して使う。コリコリした歯応えがあり、クラゲの食感が似ているために名前が付いた。中国料理やサラダなどに使う
「ロメインレタス」はエーゲ海が原産の白菜のような形をしたレタスで、シーザーサラダに使用するレタス。葉が厚くてシャッキとしており、サラダ以外にも炒め物や煮物にも使用する