食品19-3果物
食品19-3 | さくらんぼ | 食品19-3 | 桜桃(おうとう) |
食品19-3 | 佐藤錦(さとうにしき) | 食品19-3 | 赤いルビー |
食品19-3 | ナポレオン | 食品19-3 | アメリカンチェリー |
食品19-3 | ストロベリー | 食品19-3 | 苺(いちご) |
食品19-3 | オランダイチゴ | 食品19-3 | 紅ほっぺ |
食品19-3 | 甘王 | 食品19-3 | とちおとめ |

「さくらんぼ」は「桜桃(おうとう)」とも呼ばれ、西アジアの原産のバラ科のさくら族の高木で、山形県が日本一の産地である
品種としては佐藤錦、ナポレオン、アメリカンチェリーなどがある。ケーキのトッピングやドレンチェリーなどに使う
「佐藤錦」が日本での生産量が一番多く、短いハート形の中粒で鮮紅色、強い甘味とほのかな酸味があり、「赤いルビー」とも形容されるさくらんぼである
「ナポレオン」はヨーロッパで栽培されている品種で、長いハート形で色は黄赤色、酸味は強い。生でも食べるが加工用にする
「アメリカンチェリー」はアメリカから輸入されたもので、国産より一回り大きく、黒紅色で強い甘みが 特徴で国産のさくらんぼより安い
「ストロベリー」とは「オランダイチゴ」すなわち「苺(いちご)
」のことで、バラ科の多年草で夏に赤い熟した実をつける
イチゴの可食部は花托が肥厚したもので、果実はあの黒い部分で中に種がある。品種としては甘王、紅ほっぺ、とちおとめなどがある
適度な酸味と甘みがあり、生食、ジュース、ジャム、ケーキなどに使う
「紅ほっぺ」は静岡が主産地、大粒の長円錐形で鮮やかな赤色で、糖度は高いが酸味もある品種
「甘王」は福岡県が主の産地で、あかい、まるい、おおきい、うまいの頭文字をとって名付けられた。大粒の丸円錐形で濃い赤色でつやがあり、甘味と酸味のバランスがとれている
「とちおとめ」は栃木県が原産で、東日本では大変人気がある。大粒の円錐形で鮮やかな赤色、糖度と酸味のバランスが素晴らしい