食品19-9 果物
食品19-9 | メロン | 食品19-9 | 赤肉系 |
食品19-9 | 青肉系 | 食品19-9 | 白肉系 |
食品19-9 | ネットメロン | 食品19-9 | ネット系 |
食品19-9 | ノ-ネットメロン | 食品19-9 | ノ-ネット系 |
食品19-9 | アールス系メロン | 食品19-9 | アールスフェボリット |
食品19-9 | アールス | 食品19-9 | マスクメロン |
食品19-9 | クラウンメロン | 食品19-9 | アンデスメロン |
食品19-9 | プリンスメロン | 食品19-9 | 夕張メロン |
食品19-9 | 夕張キング | 食品19-9 | ホームランメロン |
食品19-9 | ハネデューメロン | 食品19-9 | ハネデュー |
食品19-9 | ハネジューメロン | 食品19-9 | ハニーデューメロン |

「メロン」はつる性のウリ科の一年生植物で、果実を食用とする。アフリカ原産で、日本では露地物は少なくビニールハウス栽培が主で、高級メロンは温室栽培が行われる
代表的な高級メロンは1株から通常1個しか収穫しない。メロンは果肉の色とネットのあるなしで分けることができる
果肉は「赤肉系」、「青肉系(緑色や黄緑色)」、「白肉系」に、ネットは「ネットメロン(ネット系)」「ノ-ネットメロン(ノ-ネット系)」に分けることができる
青肉系にはアンデスメロン、プリンスメロン、アールスメロンなど、赤肉系には夕張メロンなど、白肉系にはホームランメロン、ハネデューメロンなどがある。カットして生食で食べる
「アールスフェボリット(アールス)」はネットがあって芳香のするメロンのことで「マスクメロン」が「アールス系メロン」の代表である
メロンの王様とも言われ、温室で一株に一個しか実がならないように、そして徹底的管理栽培されたメロンで代表的な静岡県の「クラウンメロン」がある
マスクメロンは球形で、果皮表面には網目がある。果肉は柔らかrくて緻密、色は黄緑色、果汁が多くとても甘い
「アンデスメロン」はサカタのタネが交配した甘くて香りがよく、値段が安いマスクメロンに似たメロン。マスクメロンと比べるとやや小振りで、ネットは密でハウスメロンの代表である
果肉はしまっておりやや硬く、黄緑色をしており香もあり甘みはつよい。アンデスメロンは病気に強く多産系で作りやすい品種として研究交配されたもの
生産者が安心して作ることができるメロン(安心ですメロン)、それが転じてアンデスメロンになったと言われている
「プリンスメロン」は西洋メロンとマクワウリを交配したもので、大衆メロンの先駆けとなった。全体的に大きさは小振りでネットはなく、果肉の外側は緑、中心はオレンジ、甘みは強いが香りは弱い
ピリピリとした刺激するようなエグ味があるものもある。現在の今上天皇が皇太子時のご成婚にちなんで名前が付いた
「夕張メロン」はマスクメロンと並ぶ高級メロンで、夕張市農業協同組合の登録商標である
品種としては「夕張キング」のことで、大振りのメロンでネットは密で、果肉は赤みを帯びたオレンジ色で柔らかく、甘みは強くジューシーである
「ホームランメロン」は熊本で生まれた小玉のメロンで、外皮にはネットはなくツルツルした乳白色である。果肉は白くて滑らかな口触りで、甘さも充分にある
「ハネデュー」は「ハネデューメロン」とか「ハネジューメロン」とか「ハニーデューメロン」ともよばれ、輸入メロンの代表的な品種である
ハネデューは大きな楕円形で表面はつるっとしておりネットはなく、淡い白緑色をしており、日本では温室栽培をしている
果肉は厚みがあり淡い緑色(オレンジ色もある)をしており、香りはあまりない。果汁は豊富で甘みがある