食品22-9 洋食の料理
食品22-9 | チキンナゲット | 食品22-9 | フライドチキン |
食品22-9 | 鯵フライ | 食品22-9 | 海老フライ |
食品22-9 | 牡蠣フライ | 食品22-9 | フライドオイスタ- |
食品22-9 | ラムチョップ | 食品22-9 | チョップ |
食品22-9 | 鯛のポワレ | 食品22-9 | ポークソテー |
食品22-9 | バーベキュー | 食品22-9 | ジンギスカン |
食品22-9 | ジンギスカン鍋 |

「チキンナゲット」はマクドナルドやロッテリアなどのバーガーショップやコンビニ、また冷凍食品でも売っている
大抵は鶏肉の骨のない小片などに衣をつけて揚げたもので、バーベキューソースや辛子マヨネーズなどで食べる
「フライドチキン」は鶏肉(手羽、胸、あばらなど)を牛乳、卵、コンソメ、にんにくパウダーなどを混ぜた調味液に浸して下味を漬ける
それに軽く小麦粉をつけて植物油で揚げる
最初は低温でゆっくりと揚げで内部まで火を通し、最後は高温で揚げる
二度揚げすると、内部はジューシーで外はカリッと仕上がる。おやつ、弁当などの御数、酒のつまみとして人気がある
。フライドチキンは子供にも大人にも人気がある
「鯵フライ」は鯵を三枚に下ろして皮剥かないで、塩、胡椒して小麦粉をつける。それを溶き卵にくぐらせパン粉をつける。サラダ油でカリッと揚げれば完成する
付け合わせに千切りしたキャベツ、トマト、レモンなどで、ソースやマヨネーズで食べる
「海老フライ」は車海老、大正エビ、ブラックタイガーなどの頭と尾を残して殻を剝き、背ワタを取って小麦粉をつける
それを溶き卵に浸してからパン粉をつけて植物油で揚げる。食べるときはレモン果汁かけてからタルタルソースで、また濃厚ソースをかけて食べる
「牡蠣フライ(フライドオイスタ-)」は牡蠣を洗って軽く塩した物に小麦粉を付け、溶き卵に浸しパン粉を付けて植物油脂で揚げたもの。ケチャップやタルタルソースを付けて食べる
「ラムチョップ」の「チョップ」は肋骨(あばらぼね)のついた羊や豚の肉を意味しており、ラムチョップは厚切りした羊のアバラ骨つきの肉の料理のことである
ラムチョップに塩、胡椒、蜂蜜、オリーブオイル、ローズマリー、すりおろしたにんにくなどで下味をつけて焼いたもの。ラム料理の中では人気メニューである
「鯛のポワレ」は黒鯛などの切り身に塩、胡椒して、オリーブオイルなどで魚の皮を下にして強火でパリッとするまで焼く
そして裏返しにしてワインを加えて焼きあげて、レモン果汁やソースをかけると出来上がる
皮のパリパリ感と身のジューシー感を楽しむことが出来る
「ポークソテー」は家庭でよく作る料理の一つで、豚のヒレやロースを塩・胡椒してバターなどで焼いたもの。デミグラスソースや醤油、味醂、酒、砂糖、生姜の汁などで作ったソースを調理中にかけたり、皿に盛ってからかけたりする
「バーベキュー」はアメリカで発達した野外料理
野外に炉やグリルを作り、牛肉、鶏肉などの肉、海老などの魚介類、じゃがいもや人参などの野菜を炙り焼きにする
バーベキューソース(BBQソース)などで食べる
「ジンギスカン(料理)」は羊肉の料理で北海道ではよく食べる料理の一つで、ジンギスカン鍋とも呼んでいる
ジンギスカン鍋、網、ホットプレートなどを使って、タレで味付けしたラムやマトンを焼くか、生の肉を焼いてタレをつけて食べるかどちらかである
ジンギスカン鍋は中央が膨らんでおり、ラムなどを焼いてやると肉の旨味や脂肪が、またタレが鍋の縁に溜まり、それを利用して野菜を焼くと旨味が格段と増す