食品27-5 調味用(オイル、ソース・エキス、パウダー、ペーストなど)
食品27-5 | 赤ワインソース | 食品27-5 | 白ワインソース |
食品27-5 | グレイビーソース | 食品27-5 | デミグラスソース |
食品27-5 | ドミグラスソース | 食品27-5 | サンバルソース |
食品27-5 | サルサソース | 食品27-5 | サルサ・メヒカ-ナ |
食品27-5 |
ジャポネソース |
食品27-5 |
テリヤキソース |

「赤ワインソース」は赤ワイン、味醂、醤油、砂糖または蜂蜜を煮たて、バターを溶かしたもの(エシャロットやマッシュルームを加える)
ステーキ、食用油脂で表面をカリッと焼いた鶏肉、ハンバーグなどに使う
「白ワインソース」は白身の魚のソテーなどに使う
ソテーできた汁、白ワイン、バターなどを煮たて、レモン果汁を加えたもの(エシャロットなどを加える方法もある)
「グレイビーソース」は肉を焼いたりしたときに出来る肉汁を利用する(ハンバーグ、ステーキ、バーベキュー、ローストビーフなどの焼き汁)
肉汁を漉し器で漉して、野菜ジュース、牛乳、コンソメスープなどを加えて、更にブランデーや赤ワインなどを加えて小麦粉でとろみをつけたソース
用途はハンバーグ、ステーキ、マッシュポテト、またロコモコにも使用する
「デミグラスソース」は「ドミグラスソース」の事で、小麦粉をバターで色が付くまで炒め、これにフォンド・ボーやワイン加えて煮込んだもの
茶色のソースでステーキやハンバーグのソースとして、また煮込み料理に使う
「サンバルソース」はインドネシアの料理に使用する調味料で、赤色の唐辛子、にんにく、トマト、玉ねぎ、食塩、胡椒、小エビの塩辛、砂糖などをミキサーにかけて弱火で水分を飛ばしたペースト状のもの
「サルサソース」はメキシコ料理に使用する唐辛子入りソースのこと(トマト、玉ねぎなど)
メキシコではタコスにサルサソースの一つである「サルサ・メヒカ-ナ」を具にかける(刻んだハラペーニョの緑色、白色の玉ねぎ、赤色のトマトそしてにんにくを使ったサルサソース。緑、白、赤はメキシコの国旗を表している)
「ジャポネソース」はりんご、玉葱をすりおろし、醤油、味醂、味噌、オリーブオイル、清酒、にんにく、生姜などを加えて火にかけると出来上がる。ハンバーグやチキンソテーなどの肉料理に使う
「テリヤキソース」はテリヤキバーガーやグリルなどで焼いた牛肉などにかけたりするソース。市販品は原料は砂糖、醤油、醸造酢、清酒、でん粉