食品27-9 調味用(オイル、ソース・エキス、パウダー、ペーストなど)
食品27-9 | 畜肉エキス(ちくにくえきす) | 食品27-9 | チキンエキス |
食品27-9 | ポークエキス | 食品27-9 | ビーフエキス |
食品27-9 | ミート調整エキス | 食品27-9 | 野菜エキス |
食品27-9 | 黒豆エキス | 食品27-9 | 黒豆エキスパウダー |

「畜肉エキス」はポークやビーフなどの畜肉の旨味を、煮込んで抽出したエキス
「チキンエキス」は新鮮な鶏がらや鶏肉などを煮込んで抽出したエキス
チキンの風味やうまみなどを活かしたエキスで、粉末、液体、ペーストがある
「ポークエキス」は新鮮な豚骨や豚肉などを、玉葱、人参、にんにく等の野菜と共にたき出したエキス
「ビーフエキス」はかっては牛の脊髄から抽出していたが、脊髄は危険部位のため、牛肉からエキスを抽出している。BSE問題からメーカーの多くはポークエキスに変更している
「ミート調整エキス」はポーク、鶏肉などの肉、骨やゼラチンなどを、食塩、胡椒、調味料などで味付けをしたエキス
「野菜エキス」は新鮮な玉葱、トマト、人参などの野菜を煮込んで抽出したもの。風味やうまみなどを生かした野菜エキスで、粉末、液体、ペーストがある。最近は「北海道十勝産の野菜からのエキス」などと、特定産地のエキスも多い
「黒豆エキス」は黒豆を煮たときの煮汁を濃縮したもの、これに黒豆の種皮の粉末やデキストリンを加えて熱風乾燥させて粉末状にしたものを「黒豆エキスパウダー」