食品29-8 卵・その他食品材料
食品29-8 | たこ焼粉 | 食品29-8 | 浮き粉(うきこ) |
食品29-8 | じん粉 | 食品29-8 | 肉かす |
食品29-8 | 油かす | 食品29-8 | 天かす |
食品29-8 | 揚げ玉 | 食品29-8 |

「たこ焼粉」は小麦粉、でんぷん、塩、風味原料(鰹節粉末、紅しょうが粉末、昆布エキスパウダー、鰹エキスパウダー、昆布粉末)、植物油脂、麦芽糖、粉末醤油が原材料
たこ焼の色は白く外はカリッと、中はドロッとした口どけのよい焼き上がる
「うきこ(浮き粉)」はたこ焼、明石焼、餃子の皮に使われる粉で、小麦粉中のグルテン(麩の原料)を取り除いた小麦でん粉のこと。乾燥・精製した粉で、「じん粉」とも呼ばれている
「肉かす」は豚の背脂などで、赤身を剥ぎ取ってチップ状にカットする。それらをラードで揚げ、適当なところで網の上に流してやる。網の上に残ったものが肉かすで、それ以外のものがラードである
関西では牛の小腸や大腸を揚げた物を、特に小腸を揚げた物を「油かす」という
ビールのつまみやかすうどんに使用する
「てんかす」とは天ぷらを揚げたときに出来る、天ぷら以外の油中に散った小片(衣)で「揚げ玉」とも呼んでいる