食品32-6 塩のミネラルなど
食品32-6 | 塩化物イオン | 食品32-6 | 塩素イオン |
食品32-6 | Cl- | 食品32-6 | 硫酸イオン |
食品32-6 | SO42- | 食品32-6 | 超微量ミネラル |
食品32-6 | セレン | 食品32-6 | セレニウム |
食品32-6 | Se | 食品32-6 | モリブデン |
食品32-6 | Mo | 食品32-6 | クロム |
食品32-6 |
Cr |

「塩化物イオン」はかっては「塩素イオン」とも呼ばれていた。塩素原子Clが電子1個を得て出来る陰イオンで化学式はCl-
「硫酸イオン」は海水中に存在したり、硫酸およびその化合物の分解などによって生成する2価の陰イオンで化学式はSO42-
「超微量ミネラル」はセレン、モリブデン、クロム、コバルトなどで、1日の所要量は1mg未満のミネラル。微量だけ身体に必要であるが、塩からの摂取は全く期待できない。なぜならば海水には極微量しか含まれていないからである。これらのミネラルは少し摂取すぎると、過剰症になり身体が危険に晒(さらさ)れる
「セレン」は「セレニウム」とも呼んでいる。超微量ミネラルの一つで、元素記号Seである。セレンは身体にとって大変有害だが、ガンを防ぐ効果もある微量必要なミネラルである。適量の範囲が狭いため過剰症による弊害も見られる。普通の食事さえすれば間違いなく摂取できるミネラルである。医療用診断装置のX線センサー材料として使う
「モリブデン」は超微量ミネラルの一つで元素記号Moである。普通の食事をさえしていれば摂取できるミネラルである。たんぱく質の構成成分として、腎臓や肝臓の中の酵素を助けるミネラルである
「クロム」は超微量ミネラルの一つで元素記号Crで表される。多くの合金に用いられたり、錆び止めにも使われたりする。我々の身体にも微量に必要であるが、普通の食事さえすれば必ず摂取出来るミネラルである
普通は三価クロムとしてあり、毒性も少ないようだが、何らかの変化で猛毒の六価クロムに変化する場合がある