食品35-1 洋菓子
食品35-1 | スフレ | 食品35-1 | ムース |
食品35-1 | ババロア | 食品35-1 | プリン |
食品35-1 | プディング | 食品35-1 | カスタードプリン |
食品35-1 | カスタードプディング | 食品35-1 | ライスプディング |
食品35-1 | ブレッドプティング | 食品35-1 | パンプディング |
食品35-1 | パンナコッタ | 食品35-1 | パンナ |
食品35-1 | コッタ | 食品35-1 | クレームブリュレ |
食品35-1 | クリームブリュレ | 食品35-1 | クレマ・カタラ-ナ |
食品35-1 |
クレマ・カタラナ |
食品35-1 |
アイスブリュレ |
食品35-1 |
カタラーナアイスブリュレ |
|
|

「スフレ」は仏語でふっくらと焼いた、膨らませるの意味
いろいろな食材に泡だてた卵白を加えて型に入れ、オーブンなどで焼いてフックラとさせた料理や菓子
「ムース」はフランス語で泡の意味。生のまますりつぶして裏漉ししたピューレ(果物や野菜)などに泡立てた生クリームと卵白を加えると、口当たりはなめらかになり、軽くふんわりと仕上げた菓子 や料理になる
または果物のピューレやジュースなどに泡立てた生クリームと卵白更にゼラチンを加え、型に流して冷やし固めたもの
「ババロア」とは、卵黄、牛乳、砂糖、バニラで作るクレーム・アングレーズ、ゼラチン、生クリームを混ぜて型に流して冷やし固めたもの。舌触りは滑らかで、フルーツ、チョコレート、紅茶、蜂蜜などをミックスする
「プリン」は「プディング」のことで穀粉、肉、内臓、卵、牛乳、バター、果物などを原料として、煮たり、蒸焼きしたりなどしたりして、ふんわり柔らかく固めた料理
メインデイシュからデザートまであり代表的なものとしてカスタードプディング、ライスプディング、ヨ-クシャ-プディングなどがある
「カスタードプディング」は「カスタードプリン」とか「プリン」とも呼ばれ、耐熱性のガラス容器などの底にカラメルソースを入れる。そして卵、牛乳、砂糖で作ったカスタードを流し込んで蒸し焼きにしたもの
「ライスプディング」は米を牛乳で煮たものに、砂糖を加えて甘みをつけたもの。バニラやシナモンで香りをつけたりする
「ブレッドプティング(パンプディング)」とは固くなったフランスパンや食パンを数cmの大きさに切り牛乳に浸す。メレンゲを絡ませ、シナモンや黒砂糖、バニラエッセンスなどで作ったシロップで軟らかくまで煮る。そのまま食べたり、メープルシロップをかけたりして食べる
「パンナコッタ」は生クリームを大量に使ったイタリアのデザートで、イタリア語で「パンナ」は生クリーム、「コッタ」は加熱する意味。生クリーム、牛乳、砂糖、そして卵やゼラチンで固める
「クレームブリュレ(クリームブリュレ)」は生クリームと卵黄、砂糖、バニラを加えてカスタードを作って容器に入れてから、湯煎焼きをする。そして上からカソナードをまぶしてバーナーで表面を焦が(ブリュレ)し、キャラメル化(キャラメリゼ)したデザート
「クレマ・カタラ-ナ(クレマ・カタラナ)」はスペインのカタルーニャ地方の洋菓子で、クレームブリュレによく似ている。卵黄と牛乳またはクリーム、小麦粉、砂糖でカスタードを作って冷蔵庫で冷やす。食べる前に砂糖を上からまぶしてバーナーで炙り、パリパリのカラメル層を作る
「アイスブリュレ」は原材料にゲル化剤などを加へ、口当たりを良くしたクレームブリュレ(クリームブリュレ)を冷凍したもの
「カタラーナアイスブリュレ」はスシローのアイスブリュレのこと