食品35-11 洋菓子
食品35-11 | シュー | 食品35-11 | シュークリーム |
食品35-11 | クリームパフ | 食品35-11 | エクレア |
食品35-11 | ミルフィーユ | 食品35-11 | スムージー |
食品35-11 | シェイク | 食品35-11 | サバラン |
食品35-11 | スイートポテト | 食品35-11 | マロングラッセ |
食品35-11 |
マカロン |
食品35-11 |
マコロン |
食品35-11 |
マキャロン |
食品35-11 |
|

「シュー」とはシュー皮やシュークリームやシュー菓子類を意味する
「シュークリーム」は「クリームパフ」とも呼ばれ、キャベツ(シューは仏語でキャベツの意味)の形をした薄い皮にクリームを詰めた洋生菓子
バター、小麦粉、卵黄で生地を作ってキャベツ状に焼き、切れ目を入れてカスタードクリームや生クリームを入れたもの
「エクレア」はチョコレートを表面に塗ったコッペパンの様な細長いシュークリーム。中にはカスタードクリームや生クリームが詰まっている
「ミルフィーユ」はフうンスのパイ菓子の一つで、薄いパイ生地を何層か重ね、カスタードクリーム、生クリーム、ジャムなどをその間や上に塗ったり、イチゴなどの果物を挟んだりのせたりした菓子
「スムージー」は冷たいとろみのある飲み物で、必ずしも牛乳を入れるとは限らない。果物、野菜、ジュースそしてクラッシュドアイスを加えてミキサーで混ぜたもの、凍らせた果物やアイスクリームをミキサーなど混ぜ合わせたもの、果物とヨーグルトなどの乳製品をミックスしたもの
「シェイク」はとろみのある冷たい飲み物で、必ず牛乳などの乳製品を入れる。牛乳や卵を攪拌して、クラッシュドアイスを加えて振ったもの。アイスクリームを使うこともある
「サバラン」はフランスで作られたお菓子で、イーストで発酵させた生地を、サバランの型に詰めて焼く。そしてラム酒などの入ったシロップに浸し、生クリーム、イチゴ、サクランボなどの果物で飾ったもの
「スイートポテト」は蒸したさつま芋を裏漉しし、それに砂糖、バター、牛乳、卵黄、塩、バニラエッセンスを加えて弱火で水分を飛ばす
形を整えてから、つやを出すために卵黄を表面に塗ってオーブンで焼く。なお英語でさつま芋はスイートポテトと言う
「マロングラッセ」はフランスの高級菓子で、栗の砂糖漬けのこと。大きな栗の鬼皮を剥き、熱湯に軽く漬けて渋皮を剥く
それをバニラシロップで弱火で煮る。これに砂糖を入れて火にかけて溶かしたら火を消して一晩寝かす。それを繰り返して糖度を高め、最後は乾燥させると出来上がる
「マカロン」は「マコロン」とか「マキャロン」と呼ばれ、固く泡立てたメレンゲ、砂糖、アーモンドプードル、少量の小麦粉を加えて混ぜて焼き上げたもの。2枚の重ねた間にジャムやクリームを挟んだもの