食品39-6 ワイン、ウイスキーなど
食品39-6 | 甘味果実酒 | 食品39-6 | 酒精強化ワイン |
食品39-6 | フォーティファイドワイン | 食品39-6 | マディラワイン |
食品39-6 | マディラ酒 | 食品39-6 | ポートワイン |
食品39-6 | ポート酒 | 食品39-6 | ポルトワイン |

「甘味果実酒」とは酒精強化ワインや薬草、香料、色素などを原料としたフレーバードワイン
酒税法上は果実酒ではなく甘味果実酒に分類される(例外がある)
甘味果実酒は醸造途中にブランデーなどを加えて発酵を止めるため、糖分がアルコールに変らず甘口のワインが出来る
「酒精強化ワイン」は「フォーティファイド・ワイン」のことで、ポルトガルのマディラワイン、ポルトワイン、スペインのシェリーワイン、イタリアのマルサラワインなどがある。これらは醸造途中や醸造終了後にブランデーを加えてアルコール度数を高めたワイン
「マディラワイン」は「マディラ酒」のことで、アルコール度数が高いワイン(17~22度)
ポルトガル領のマディラ島(アフリカのモロッコ沖)で生まれたマディラワインは、文豪シェ-クピアに「命と引き換えにしてもいい」といわしめた、芳醇な香りと独特な風味がある
普通のワインと同じように発酵させるが、ワインの一部を蒸留させて(ブランデー)残りのワインに加える。そして30~60℃の乾燥炉に入れて熟成させる
食前酒、また果物との相性がよいのでデザートなどに使われる
「ポートワイン」は「ポート酒」、「ポルトワイン」とも表記されており、ポルトガルの北部で産する甘口のワインである
醸造途中にブランデーを加えて発酵を止めるため、糖分がアルコールに変らず甘口のワインが出来る。食前酒としてまた食後酒として飲まれている