食品41-7 漬物
食品41-7 | 高菜漬 | 食品41-7 | ピクルス |
食品41-7 | キュウリのピクルス | 食品41-7 | ピクルス液 |
食品41-7 | 菊牛蒡の味噌漬 | 食品41-7 | 菊牛蒡漬 |
食品41-7 | 山ごぼうの味噌漬 | 食品41-7 | 養肝漬 |
食品41-7 | 鉄砲漬 | 食品41-7 |

「高菜漬」は高菜を塩漬したあと、手で揉んで灰汁抜きをする。そして塩、醤油、砂糖、味醂、唐辛子を使って本漬をする
「ピクルス」は西洋の漬物で、塩漬したキュウリなどをピクルス液に浸けて乳酸菌発酵させたもの
身近なものとしてハンバ‐ガ‐のトッピングに使われる「キュウリのピクルス」が有名である
「ピクルス液」は果実酢、塩、砂糖、唐辛子、ローリエ、シナモン、コリアンダ‐などで作った液
「菊牛蒡の味噌漬(菊牛蒡漬)」は「山ごぼうの味噌漬」とも呼ばれ、岐阜県の東濃地域の漬物として有名
原料は菊牛蒡すなわちヤマゴボウはモリアザミの根でよく洗って天日で干し、味噌、砂糖、甘味料、調味料(アミノ酸等)などに1年近く漬けこむ
「養肝漬」は小振りの瓜の両端を切って、スプーンで芯(わた)を抜いて下漬する。下漬した瓜に生姜、大根、胡瓜などを細かく刻んで詰めてたまり醤油で漬けたもの
紫蘇の葉を巻いた唐辛子を白瓜に詰め、醤油と味醂で合わせた調味液に漬けた「鉄砲漬」がある