食品42-5 健康食品類
食品42-5 | カルニチン | 食品42-5 | L-カルニチン |
食品42-5 | シトルリン | 食品42-5 | コラーゲン |
食品42-5 | コラーゲンペプチド | 食品42-5 | フィッシュコラーゲンペプチド |
食品42-5 | 魚骨(ぎょこつ)カルシウム | 食品42-5 | アマランサス |

「カルニチン」はL-カルニチンのことで、筋肉細胞における脂肪酸のミトコンドリアへの運搬に携わる必須の栄養素である
人に無害な微生物で発酵させてもので、「脂肪を燃焼させ、ダイエット効果がある」と言われている。健康食品、サプリメント、飲料水などによく利用される
「シトルリン」はアミノ酸の一種で2007年に食品に使用することが認められた。スイカや瓜などに含まれており、ぶどう糖を微生物で発酵させて製造する
利尿作用や抗酸化を防ぐと言われており(動脈硬化、老化、生活習慣病などを抑制)、いろいろな健康食品や飲料水の成分強化に使用する
「コラーゲン」は魚、牛、豚などの動物の皮、骨、結合組織などを構成するたんぱく質である。これを 加熱(温水)処理して得たゼラチンを酵素や酸で加水分解すると「コラーゲンペプチド」が出来る
「老化防止」とか「血圧上昇抑制する」と言われており、化粧品や健康食品などが利用している
「フィッシュコラーゲンペプチド」はかつお、マグロなどの骨や鱗から抽出した魚由来のペプチドである
「ぎょこつ(魚骨)カルシウム」は魚骨を殺菌、乾燥し、粉末にして得たものや焼成したもの。主成分はリン酸カルシウムで、栄養強化などに使用する
「アマランサス」は、たんぱく質、食物繊維、鉄、カルシウム、またアミノ酸類も驚異的に多く含んでいる
優れた加工性があり、実を煮たり蒸したりすると粘性が生じる。アマランサスを製粉してうどん、パン、ビスケットなどの材料として利用している。また食物アレルギーにも効果があると言われている