食品42-6 健康食品類
食品42-6 | プロポリス | 食品42-6 | ローヤルゼリー |
食品42-6 | 王乳 | 食品42-6 | クロレラ |
食品42-6 | ギムネマ | 食品42-6 | ギムネマ・シルベスタ |
食品42-6 | スイカズラ | 食品42-6 | アガリスク |
食品42-6 | カワリハラタケ | 食品42-6 |

「プロポリス」はミツバチが松などの樹木から集めてきた樹脂を、噛み続けて唾液と混ぜ合わせたもの
蜂の巣箱に塗って雨や風や外敵から守ったり、殺菌力があるためにウイルスなどからも守ることも出来る。健康食品によく使われ、殺菌性、抗酸化などに優れている
「ローヤルゼリー」は「王乳」とも呼ぶ。ミツバチ(働き蜂)が分泌する酸味のある乳白色の、大変栄養化の高い物質である。女王蜂や女王蜂になる幼虫にしか与えられない
「クロレラ」は淡水の緑藻植物のクロレラ属の総称で、たんぱく質、ビタミンE、ビタミンKが多くふくまれている
健康食品として流通している
「ギムネマ」はギムネマ・シルベスタといい、インドの熱帯雨林に自生しているツル性の植物の葉から抽出したもの
葉を噛むと砂糖の甘味を消してしまう作用、また糖分の吸収を妨ぐ効果もあるとも言われている。清涼飲料水に嗜好性向上のために使用
「スイカズラ」は冬でも葉が落ちないので忍冬の名前があり、葉などを乾燥させて漢方の解毒剤として、解熱剤としてまた健胃剤として利用される
大変甘い香りがし、花の蜜は甘く清涼飲料水に用いられる
「アガリスク」はブラジル原産で和名では「カワリハラタケ」と呼ばれるキノコで、「血糖値降下作用、抗ガン作用」があると言われていた。高価な健康食品として販売されていたが、市販の製品の中に発癌性を促進するものが見つかり、ブームは去った