食品42-7 健康食品類
食品42-7 | 水溶性食物繊維 | 食品42-7 | 不溶性食物繊維 |
食品42-7 | 必須脂肪酸 | 食品42-7 | 必須脂肪酸調整脂肪 |
食品42-7 | 嚥下食(えんげしょく) | 食品42-7 | 嚥下食(えんかしょく) |
食品42-7 | 梅肉エキス(ばいにくえきす) | 食品42-7 | 梅エキス |
食品42-7 |
青汁 |
|
|

「水溶性食物繊維」は水に溶けやすい食物繊維で、「食事後の急な血糖値の上昇を防いだり」、「コレステロールの吸収を防いだり」、「便を軟らかくしたり」する性質がある
水溶性食物繊維は豆類、大麦、海藻、熟した果実などに、またポリデキストロース、難消化性デキストリン、グルコマンナン、グァーガム分解物などがある
「不溶性食物繊維」は水に溶けにくい食物繊維で、水で数倍に膨れ上がり腸のぜん動運動を促進させて便通を良くする
野菜や穀物に含まれるセルロース、未熟な果実、キノコ類、エビやカニの殻にも含まれている
「必須脂肪酸」にはω-3脂肪酸、ω-6脂肪酸などがある(ω-3脂肪酸はエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などがある、ω-6脂肪酸はリノール酸など)
これらは多くの体内の代謝に関係しており(細胞膜やホルモンをつくる原料でもある)、体にとっては不可欠なものである
しかしこれらの脂肪酸は体内で合成できないので、食べ物から摂取しなければならない
特に乳児の脳の発育に大きく影響を与えており、乳児用調整粉乳などに「必須脂肪酸調整脂肪」を使用する(サフラワー油や紫蘇油などを原料に使う)
「嚥下食(えんげしょく・えんかしょく)」は食べ物が食べたり飲み込めなくなったりした人のための食事。ゼリーやピュレー状な食事が主体である
「ばいにくエキス(梅肉エキス)」は「梅エキス」とも呼び青梅をおろし器を使ってすりおろし、それを木綿に入れて絞る。この梅の絞り汁を鍋に入れて弱火で煮詰めてできたもの
疲労回復、腹痛、下痢、便秘に効果がある
「青汁」はケール、大麦若葉、あした葉などを搾った汁で、市販の製品の多くは粉末乾燥させ、顆粒状したものが多く出回っている。鉄分、食物繊維、ミネラル、ビタミンE、カルシウムなどの栄養素を含み、飲む時は水や牛乳に溶かす