食品20-12 果物
食品20-12 | マンゴー | 食品20-12 | アップルマンゴー |
食品20-12 | アーウィン種 | 食品20-12 | パパイア |
食品20-12 | キウイフルーツ | 食品20-12 | キーウィーフルーツ |
食品20-12 | キーウィフルーツ | 食品20-12 | キウィフルーツ |
食品20-12 | キウイ | 食品20-12 | キウィ |
食品20-12 | キーウィ | 食品20-12 | キーウィー |
食品20-12 | ゴールデンキウイフルーツ | 食品20-12 | アボガド |
食品20-12 | 森のバター |

「マンゴー」は東南アジア原産のウルシ科の常緑の高木の果実のこと。果実は黄色、桃紅色などの楕円形で、果肉は黄色、橙紅色で多汁で甘いが、異臭がする。生食で食べるときにレモン果汁をかけると、味も香りも激変して大変美味しく食べることが出来る
「アップルマンゴー」はマンゴーのアーウィン種のことで、日本で栽培されているマンゴーのほとんどを占める。果実の色はリンゴの様な真赤で、果肉はオレンジ色である。果汁は豊富で、とろけるように甘いが、程よい酸味もある
「パパイア」は中南米原産で、パパイア科の小高木。果実は黄色で多汁、10cm~30cmの楕円形。食肉を柔らかくする酵素パパインを含んでおり、食品添加物の原料として、また多くは生食で食べたり、ドライフルーツにする
「キウイフルーツ」は中国原産のマタタビ科の果実で、ニュージーランドで品種改良された。ニュージランドの鳥のキウイ似ているために名前が付いた。果実は8cm前後で、粗毛に覆われた褐茶色の丸みを帯びた楕円形である。果肉は緑色で、白い果心の周囲に胡麻粒ほどの放射線状に並んだ黒い種子がある
キウィフルーツ、 キーウィーフルーツ、キーウィフルーツ、キウイ、キウィ、キーウィ、キーウィーとも表記される。生食でたべたり、サラダに入れたり、ジャムなどに使う
「ゴールデンキウイフルーツ」は果肉の黄色で、ビタミンCを多く含み、果汁は豊富で甘酸っぱいキウイフルーツ
「アボガド」は「森のバター」とも呼ばれ、不飽和脂肪酸を多く含んだ脂肪分を含んでいる。中南米原産のクスノキ科の常緑の木になる果実で、ワニ皮のような果皮で包まれており、大きさは50g~1000gで中に大きな種子がある。山葵醤油で生で食べたり、サラダに入れたり、カリフォルニアロールに利用する