食品23-4 西洋料理1
食品23-4 |
アラビアータ |
食品23-4 | ペンネ・アラビアータ |
食品23-4 | パスタパエリャ | 食品23-4 | パスタパエリア |
食品23-4 | フィデウア | 食品23-4 | フィデワ |
食品23-4 | ジェノベーゼ | 食品23-4 | イカスミスパゲッティ |
食品23-4 | スパゲッティネロ | 食品23-4 | ミートソース |
食品23-4 | ペスカトーレ | 食品23-4 | プッタネスカ |

「アラビアータ」はトマト、唐辛子を使った辛いパスタソースで、代表的なものにペンネ・アラビアータがある
「ペンネ・アラビアータ」は茹でたペンネとパスタソースのアラビアータで絡ませたもので、ニンニク、パセリ、粉チーズをふりかけたりする
「パスタパエリャ」は「パスタパエリア」とも「フィデウア」とも「フィデワ」とも言われ、米の代わりにパスタで作るパエリアのこと。
茹でたパスタをオリーブオイル、擂ったニンニクで炒め、トマトペーストを加えてさらに炒める。そして水で溶いたサフラン、コンソメなど加えて煮込み、烏賊、海老、ムール貝、トマト、パプリカなどを飾りつけ、水分がなくなるまで煮込み、最後にパセリやイタリアンパセリを散らす
「ジェノベーゼ」はイタリアのジェノバで生まれたソースで、バジルのペースト、松の実、ニンニク、オリーブオイルなどを原料としておりパスタソースなどに使う
「イカスミスパゲッティ」は「スパゲッティネロ」のことでイカスミを使った黒いパスタのこと。ニンニク、唐辛子、微塵切りした玉ねぎ、輪切りした烏賊などをオリーブオイルで炒め、そして潰したトマト、イカ墨、バジル、ワインなどを加えて作ったソース
「ミートソース」は微塵切りにした玉ねぎ、セロリ、ニンジン、そして牛肉や豚肉などの挽肉などを一緒に炒める。それに赤ワインとトマトを入れて煮込み、固形スープと水を加えてさらに煮込んだもの。香を出すためにローリエやにんにくを加えることもある。ミートソースはパスタ、ラザーニャなどに使う
「ペスカトーレ」はイタリア料理の一つで、魚介類とトマトソースを使った人気のあるパスタ。ペスカトーレは漁師を意味する
「プッタネスカ」はイタリアのナポリの代表的な料理の一つで、魚介類、トマトソース、野菜そしてアクセントにニンニク、唐辛子、アンチョビソースを利かせてパスタ。プッタネスカは娼婦風の意味で、娼婦が昼食時に食べたパスタと言われている