食品5-7 大豆・とうもろこし・じゃがいも その加工品
食品5-7 |
南蛮黍(なんばんきび) |
食品5-7 | 糖黍(とうきび) |
食品5-7 | とうもろこし | 食品5-7 | コーン |
食品5-7 | ジャパン・プレミアム | 食品5-7 | ワキシーコーン |
食品5-7 | 糯とうもろこし(もちとうもろこし) | 食品5-7 | スイートコーン |
食品5-7 | ヤングコーン | 食品5-7 | ベビーコーン |
食品5-7 | 紫トウモロコシ |

「南蛮黍(なんばんきび)」とは「糖黍(とうきび)」とか「とうもろこし」または「コーン」のことで、生食で利用したり、家庭ではスープやパンにしたりする
食品工業としてはでん粉、異性化糖、アルコールなどに加工されて利用する
最近はアメリカでバイオ燃料の原料として注目されている。ビタミン、カルシウム、食物繊維などを含んでいるためにお茶として利用する
とうもろこし輸入商社はとうもろこし契約農家に「ジャパン・プレミアム」と呼ばれる上乗せ料金を支払って、NonーGMO(非遺伝子組換)とうもろこしを確保している
しかしバイオ燃料や大量に輸入する国が出てきたために、手間のかかるNon-GMO作る農家が減っており、「2~3年後には入手が困難になる見通しだ」と予測している(日本食品化工より)
「ワキシーコーン」はとうもろこしの一種で、表面がワックス(蝋)のようにツルツルした光沢があるのでワキシーコーンとも呼んでいる
また若いとうもろこしを蒸して食べるとモチモチ感があるので、日本では「もち(糯)とうもろこし」とも呼んでいる
「スイートコーン」とはとうもろこしの「甘味種(あまみしゅ)」のことで、家庭では茹でたり、焼いたりする。また加工用にも多く使われている
生食用の「甘味種(あまみしゅ)」のとうもろこしの雌穂を若どりしたものを「ヤングコーン」とか「ベビーコーン」と言う。サラダや他の食材と炒めたりして使う