食品9-11 パン・めん類
食品9-11 | インスタントラーメン | 食品9-11 | 即席ラーメン |
食品9-11 | 即席めん | 食品9-11 | 即席中華麺 |
食品9-11 | 和風めん | 食品9-11 | 欧風めん(おうふうめん) |
食品9-11 | 袋めん(ふくろめん) | 食品9-11 | カップめん |
食品9-11 | 油揚げめん | 食品9-11 | 油揚げ乾燥めん |
食品9-11 | フライ麺 | 食品9-11 | 油揚げ乾燥味付けめん |
食品9-11 | 熱風乾燥めん(ねっぷうかんそうめん) | 食品9-11 | ノンフライめん |
食品9-11 | 生タイプ即席めん |

「インスタントラーメン」は簡単な調理で出来る(お湯をかけたり、煮たりなど)麺のことで、即席ラーメン、即席めん。即席中華麺などと呼んでいる
製造方法は
小麦粉を水、食塩、かんすいなどで混ぜる➔ 捏ねる➔ 製麺機で捏ねためん生地を厚さ1mmほどに圧延する➔ 切り出し機で幅広いめん生地を切り分ける➔ 蒸器でめんを蒸す➔ 味付け麺は麺にスープを吹き付けたり、スープの槽に浸る➔ 一食分にカットする➔ めん揚げ機でめんを1~2分ほど揚げる➔ 冷却➔ カップ麺の場合は充填➔ 包装
即席めん品質表示基準で「即席めん」とは
1
小麦粉又はそば粉を主原料とし、これに食塩又はかんすいなどめんの弾力性、粘性等を高めるもの等を加えて練り合わせた後、製めんしたもの(かんすいを用いて製めんしたもの以外のものにあっては、成分でん粉がアルファ化されているものに限る)のうち、添付調味料を添付したもの又は調味料で味付けしたものであって、簡便な調理操作により食用に供するもの(冷凍したもの及びチルド温度帯で保存するものを除く)
2 1にかやくを添付したもの
「和風めん」(うどん、蕎麦など)、「欧風めん」(ロングパスタなど)なども即席めんすなわち「インスタントラーメン」の分類にある
インスタントラーメンは包装や容器によって「袋めん」と「カップめん」に分けることが出来る
まためんの乾燥方法によって油揚げ乾燥めん、熱風乾燥めん(ノンフライめん)、生タイプ即席めんがある
「油揚げめん(フライ麺)」には油揚げ乾燥めんと油揚げ乾燥味付けめんがある
「油揚げ乾燥めん」は蒸して一食分にカットしためんを140~160℃の植物油で1~2分間ほど揚げると水分が10%以下に乾燥できる
「油揚げ乾燥味付けめん」はめんを蒸した後に、スープをめんに吹き付けたり、スープの入った槽に浸けたりする。そして一食分にカットしためんを140~160℃の植物油で1~2分間ほど揚げると水分が10%以下に乾燥できる
「油揚げ乾燥味付けめん」はめんを蒸した後に、スープをめんに吹き付けたり、スープの入った槽に浸けたりする。そして一食分にカットしためんを140~160℃の植物油で1~2分間ほど揚げると水分が10%以下に乾燥できる
「生タイプ即席めん」は蒸し煮しためんをクエン酸などの有機酸で処理した後、加熱殺菌したもの