
先週の金曜日は関ケ原カントリー倶楽部で自治会長の忘年会、今週の金曜日は関ケ原の料亭末廣で公門区の忘年会が開かれました
末廣は関ケ原の田舎にありますが、値段、量、味が評判で岐阜ナンバーはもちろん、名古屋ナンバー、滋賀ナンバーの車がいつも食事しに訪れているようです
先付(海老の黄身酢和え)
海老の黄身酢和え(海老、きゅうり、柿)

前菜 舞茸の洋風サラダ
舞茸の洋風サラダ(舞茸、子持ち若布、海老、とんぶり)
プチプチ感が楽しめる一品でした

蒸し物(このわたの茶碗蒸し)
このわたの茶碗蒸し(このわた、雲丹)

お造り(鰹、甘海老、鯛)
刺身三種盛り(鰹、甘海老、鯛)
鰹はしっかりと炙ってあり、藁を焼いた臭いがし、これは最高!

留肴 茹でズワイ蟹
蟹酢で食べるわけですが、身を殻から取り出すのが面倒で・・・

焼物(烏賊の石焼き)
烏賊を石で焼いて酒盗を付けて食べますが、焼いても柔らかい烏賊でした

鍋物(牡蠣鍋)
牡蠣鍋(牡蠣、白菜、葱、牛蒡、蒟蒻)
味噌仕立てですが、牡蠣が五個も入っており、とても美味しかった

御飯(混ぜご飯)
末廣自慢の混ぜご飯ですが、量が多いのが難点

デザート(メロン)
熟して美味しいメロンでした
